TAKEさんの配当金100万円生活への道!!

このブログでは、お小遣い3万円のサラリーマンが年間100万円の配当金を目指して株式投資をはじめ、色々お金に関することを中心に書いております!

【株式投資】ロボアドバイザーについて

本日はロボアドバイザーについて書いていこうと思います。

 

ロボアドバイザーとは、簡単に言えば投資家の代わりにAI等で投資をサポート・運用してくれるサービスの事で、有名なのはウェルスナビやSBIラップ、楽ラップなどがあり、最近話題の投資方法です。

 

具体的には2種類あり、

質問に答えていくとその質問からタイプ別のポートフォリオを組んでくれるものと

全てお任せタイプがございます。

 

個別株のように銘柄を自分で選ぶ必要もなく、投資信託のようにファンド選びも不要で、債券や先物等色々な投資がある中で全てを把握するのは非常に難しいですので、そんな中ロボアドサービスを使えばそんな面倒で知識がいる作業を自動でやってくれるので非常に「楽」な投資方法です。

 

しかし、私はロボアド反対派です。

実際に私も楽ラップとウェルスナビをやってみて、少なくとも私には合わないなと感じました。

私がロボアドを勧めない理由は下記の通りとなります。

 

①手数料が高い

私が以前のブログで何回も言っていることですが、投資の世界では「手数料」が高い商品=良い商品とは限らないということです。むしろ手数料が高いと手数料負けというリスクがあるので、手数料が高いというだけで不利になってしまいます。

ロボアドの平均手数料は「1.1%」程で、eMAXIS Slimシリーズの10倍も手数料が高いサービスです。これは非常に高い手数料なのです。

ロボアドを使う時点で「長期投資」なのですから、長期投資なら手数料が安い人気投資信託ベスト10からいくつか選べば良いのです。

 

ポートフォリオの中身が微妙

これも前回のブログで書いた内容ですが、経験値が身につかないので投資スキルが伸びません。私がロボアドサービスを使ってみようとした理由は、どのように分散投資しているのか中身を勉強する為でした。

確かに債権をはじめ、株以外の投資商品も購入されておりましたが、こちらに関しては少額投資をしているのに債権が半分近くになるポートフォリオになっておりました。

少額投資をしているのに債券ばかり買っていては増えるスピードが上がらないなと思いました。少額投資というリスク回避をしているのですから、債券中心のポートフォリオはどうかなと思いました。(ちなみにタイプは「やや積極的」でした)

私は株の勉強をしているので違和感に気づきましたが、ロボアドサービスしか経験がない方はこの違和感に気づくことはできないのかなと思いました。

本来投資は、投資金額と余裕資金のバランスが大事ですので、そこまで考慮されていないロボアドにあまり意味はないかなと感じてしまいました(投資に使える全額をロボアドに突っ込めば違うのかもしれませんが、これこそ博打ですからね)

 

③経験値を得られない

こちらも前回書いた内容です。

個別株はもちろん投資信託についてもある程度自分で勉強し選んでいるかと思いますので、少なくとも経験値として0ではございません。

ただロボアドでは、投資の運用はおろか銘柄選びまでお任せなので、投資スキルは全く身につきません。そもそも少なくとも投資に興味があるのだから投資をしているのですから、自分の大事なお金を何も考えずに突っ込むこと自体疑問に思えます。

もし将来の為の貯金代わりでしたら、銀行の定期預金で十分ですし、わざわざ高い手数料を払ってリスクを取る必要はないのかなと思います。

もちろんやること自体反対ではないですが、投資に少しでも興味があるのでしたら投資信託でいいので、自分で選んで運用してみるということが投資の醍醐味ではないかなと思いますので、ロボアドだけというのは少しもったいないなと私は思いますね。

 

私もウェルスナビと楽ラップに10万円ずつ投資してみましたが、増えもしないし減りもしないが、手数料で少しずつ含み損になっていくという非常に刺激がない商品でしたので、1年程で売却してしまいました。(やや積極的の積極は果たしてどこに・・・)

 

ロボアド投資自体長期投資前提なのは重々承知ですが、高い手数料を払うだけのリターンは得られないと思いましたので損切りして売却しました。

 

結論

 

「ロボアドバイザーはオススメできない。長期投資なら積立NISA(2024年からは新NISA)で、手数料の安い人気10位のファンドを選んで投資する方がいい」

 

以上です。