TAKEさんの配当金100万円生活への道!!

このブログでは、お小遣い3万円のサラリーマンが年間100万円の配当金を目指して株式投資をはじめ、色々お金に関することを中心に書いております!

【株式投資】証券口座はどこがいい?私が使っている3つの証券口座について解説

本日は、証券口座について書いていこうと思います。

 

念のため最初に記載致しますが、

このブログは、儲けようとする意図はなく、友人知人等を始め読んでいただけている皆様の生活を少し豊かにできるようにという趣旨で書いておりますので、お含みおき頂けましたら幸いです。

 

それでは私がまず使っている証券口座は以下の通りです。

 

楽天銀行

最初に作った証券口座です。

今でもメイン口座として使用しておりますが、口座を複数に分散するようになってからは、主にNISA口座と株主優待口座としての利用が多いです。

メリットはたくさんありますが、個人的には以下の3点です。

「証券口座のHPやアプリが使いやすい」

「マネーブリッジが便利」

楽天ポイントが貯まりやすい(楽天経済圏で生活する人は特にお得)」

その中でも、ツールの使いやすさは他の証券口座に比べ個人的には圧倒的に使いやすいです。

ポイント等もありますが、証券口座は使いやすさ、見やすさはかなり大事だと思います。

私は、メイン銀行口座が楽天銀行なのでより楽天証券は使いやすく、メイン口座にふさわしいと思います。

 

SBI証券

こちらは、高配当投資用口座として使用しております。

楽天証券にはない「S株」という「単元未満株(1株から買える)」を利用する為に使用しています。

高配当株を分散投資際に、単元株数(100株)で買うとかなりの金額が必要で、サラリーマンのお小遣いでやるにはハードルが高すぎます。

しかし、S株であれば1株から買えますので、少額で分散投資が出来るのでそこが最大のメリットです。

ただS株は成行注文しかできず、約定も時間によって決められていないので、リアルタイムに売買できないので、その辺で使い勝手が悪いのはデメリットですね。

また三井住友カードを使えばVポイントがかなり貯まるみたいですが、個人的にはVポイントの使い勝手があまり良くないので、ポイント目的で選ぶということはないかなとは思いますが、三井住友銀行三井住友カードを使う方には便利な証券会社だと思います。

 

③LINE証券

こちらは正直キャンペーンで5000円が貰えたので作った証券口座です。

単元未満株をリアルタイムで売買できるのでサブの高配当投資口座として使っています。

ただ売買手数料が高いため、あまりメインでは使っておりません。

LINE証券のメリットは、上記の単元未満株をリアルタイムで買えることと、定期的にやるキャンペーンに乗っかればお得に売買できるので、たまにキャンペーンでの購入をすることがあります。

株を本格的にやるには厳しいですが、まずは気軽な感じで株を始めてみようかなという方には良いのではないかなと思います。いずれにせよメインには厳しいかと思います。

 

その他にもいろいろな証券口座はあるかと思いますが、私個人的には「SBI証券」と「楽天証券」の2つを持っていれば困ることはないかと思います。

 

SBIか楽天どちらをメインにするかは、好みの問題かと思います。

私は楽天銀行を始め、楽天市場をよく使うので楽天ポイントを貯めやすい楽天証券をメインで使っておりますが、

三井住友銀行三井住友カードをよく使う方はSBIでもいいと思います。

 

いずれにしても、証券口座は2つ以上用途に合わせて持つのがリスク分散にもなっていいと思います。

他の証券口座は使ったことがないのでわからないですが、上記紹介させて頂きました口座はオススメですので、ご参考にして頂けましたら幸いです。