TAKEさんの配当金100万円生活への道!!

このブログでは、お小遣い3万円のサラリーマンが年間100万円の配当金を目指して株式投資をはじめ、色々お金に関することを中心に書いております!

【株式投資】情報収集について

本日は、株式投資における情報収集のやり方について書いていきます。

 

まず最初に、私もそこまで情報強者ではないので、上手く情報を集められている方にとってはレベルの低い話かもしれませんが、もしそのような方がいらっしゃいましたらヒントになるようなコメントを頂けましたら嬉しいです。

 

先述のとおり、私も情報強者ではありませんが、あまり良い情報ではないなということは今までの経験である程度分かってきましたので、良い情報の集め方というよりは、こういう情報集めは経験上あまり良くないよということをお伝え致します。

 

youtube

何でもそうですが、何かを始めようとする場合、まずはyoutubeを見て勉強するというのが今の主流だと思います。私もそうです。

株式投資にフォーカスすると、方法論や考え方など基礎的なことを勉強するにはすごく良いツールだと思いますし、これからも私は使って勉強していこうと思います。

しかし、「明日買いたいオススメ銘柄」みたいな動画をよく見ますが、ぶっちゃけほとんど当たっていないと思います。

投資初心者は、youtubeで紹介されている銘柄を見て「買おう」となることもあると思います(私もそうでした)が、その情報はもうすでに世の中に出回っており、すでに値上がりしている銘柄の場合がほとんどです。(折り込み済み)

株式投資は「未来への期待値」が株価の要素になっていますので、上がりそうな要素はこの動画を出す前にすでに出尽くしている可能性がありますし、仮に大引け後に決算等で好材料が出た場合は、すでに時間外取引等で暴騰しており、動画が出た時にはもう安値で買える状態ではないかもしれません。というより、本当に良い情報だったらyoutuberの方は情報を流さないと思います(買いが一気に増えて、本人が安く買えない可能性があるため)

ですので、勉強にはとても良いツールですが、個別銘柄の情報収集にはあまり良くないと思います。

 

②メルマガ、Twitterなど

LINE等色々なメルマガを配信している方は多いかと思います。

これは、youtubeよりはスピードも速いため、まだyoutubeよりは情報収集に適しているとは思います。

ただ上記同様、本当に良い情報は本人にリスクがある為、流さないと思います。

(逆に株価を吊り上げたいなどの目的があれば別ですが)

ですので、鵜呑みにするのは良くないかと思います。

またLINE証券をやっていると、LINEで色々な情報が来ます。

その中で「AI株価トレンド予想」や「アナリスト評価通知」というものが、定期的に配信されます。これは決算等の発表があった場合、その内容次第でAIやアナリストが明日以降の株価を予測するものですが、まぁ当たりませんね。

未来は誰にもわかりませんので、過信しすぎるのは良くないです。

 

四季報

年4回発行される上場会社の情報が全て載っている本で、凄い厚みがあり、目がチカチカし、強烈な眠気と吐気を催す小さい字と数字と難しい言葉が並んでいる本です(笑)

株式投資をしない人にとっては、恐らく見たくない本ベスト3に入るでしょう。

四季報の見方については、また書いていこうと思いますが、これも本が発売された時にはすでに情報が折り込み済みのパターンが多いです。

ただし、これについては世の中よりも早く情報を手に入れるチャンスがあるのです。

「定期購読」をしていれば、発売日前日に届くことがほとんどらしく、まだ発見されていない情報が眠っているかもしれません。上場会社全部載ってますから全然可能性あります。

とはいえ、四季報はどちらかと言うとファンダメンタルズ分析のツールとして使うのがいいと思います。(わざわざ買わなくても、楽天証券を持っていれば無料で見れます)

 

④会社のHP、IR情報

なかなか見れる情報量は限られますが、こちらに関しては注目している会社があるのでしたらオススメです。

IR情報については、定期的に配信されるので財務状況を見ればいいと思いますが、

私が注目して欲しいのはHPの商品等のページです。

そこに魅力的な商品が紹介されていた場合、自分が絶対に売れて業績が上がると思えば買ってもいいのではないかと思います。

本当に魅力的な商品であれば、マーケティングさえ間違わなければそのうち売れると思いますので、先取りして株を買っておけば安いうちに仕込めます。

そして、狙い通り商品が売れ、業績アップ、決算で上方修正、株価暴騰みたいなことになれば大儲けです。何より自分が発見したということで、儲け以上に嬉しいと思います

これが本来の株式投資の本質だと思いますので、株価や配当金や優待もいいですが、このような視点で見れば株式投資も楽しくできるのではないかと思います。

 

他にもあるかとは思いますが、一旦はこの辺にしておきます。

結論、誰にも未来はわかりませんので、情報を過信しすぎない事が大切だと思います。

明日の株価を正確に予測できる人は誰もいませんからね。

ましてや雑誌等で半年後、1年後の株価予測という定番コーナーがありますが、まぁ酷いですよ。ほとんどの方が外れてます。

 

今回の記事については、どちらかというと「キャピタルゲイン狙い」の方向けとなっておりますね。

私はあまりキャピタルゲインを狙わず、「高配当株投資」をしております。

理由は、未来の株価は予測できなくても、未来の配当金はおおよそ予測できるからです。

もちろん減配等のリスクもありますが、配当金投資の良いところは中長期前提なので高値掴みをしなければ、何度も買い場が来るので、売るならその時に売ればいいからです。

 

高配当投資についてはまた書いていきます。

 

本日は以上です。